退職代行センターとは
利用料金 | 総合評価 |
30.000 | 22点/25点満点中 |
特徴 |
・認定司法書士運営 ・退職出来ない場合返金あり ・加陽麻里布さんが運営 |
退職代行センターとは株式会社あさなぎコンサルティング(加陽麻里布さん)が運営している退職代行サービスです。
司法書士による退職実行100%を更新中とのことなので、詳しくメリットやデメリットを解説していきたいと思います。
認定司法書士・加陽麻里布さんとは
「NHKをぶっ潰す!」で一躍時に人となったNHKから国民を守る党の立花孝志さんの
彼女だと公表して話題になった司法書士ユーチューバーをやられている方だそうです。
司法書士の資格以外にも、宅地建物取引士や、行政書士の資格もお持ちのようで、才色兼備の女性ですね。
退職代行センターのお勧めポイント
やはり一番のお勧めできるポイントは加陽麻里布さんの知名度ではないでしょうか。
認定司法書士な資格をお持ちなので、退職に関する法律のアドバイスはしっかり頂けますし、
せっかく退職代行を利用するなら、話題性の多いところがいいかな、と思われる方もいるはずです。
退職代行センターの利用料金
正社員・アルバイト、雇用形態にかかわらず、利用料金は一律3万円となっております。
支払い方法はカードの利用が出来ず、振り込みのみとなっております。
カード決算が希望の方は、他の退職代行業者をおすすめします。
退職代行センターのデメリット
今回、この退職代行おすすめサイト運営させていた頂いて、様々な退職代行業者を調べてきましたが、はじめて電話対応のない退職業者でした。
運営されている方が有名な方っていうことで、イタズラ電話等のリスクを避ける為でしょうか?
どうしても、お電話じゃないとスムーズに相談ができない方や、声を聴いて安心される方もなかにはいると思います。
そんな方は是非、別の退職代行業者を検討するのもひとつの手だと思います。
退職代行センターの利用の流れ
退職代行センターのお問い合わせは、電話対応がなく、LINEまた申込フォームからとなっております。
対応時間も記載がないため出来る限り、深夜や土日は控えて申込をしたほうがいいと思ういます。
相談は何度でも無料とのことなので、しっかり不安なことや疑問に思っていることは、聞きましょう。
退職代行センターの口コミ

求人広告に記載のあった内容とは条件が異なっていたので転職を決意しました。次の転職先もスムーズに見つかり、早期退職が希望だったので、こちらに依頼しました。
人事の担当があっさり退職を認めてくれたらしく、とてもスムーズな退職が叶いました。

接客業をしています。上司は営業終了すると、すぐ退社してしまう為、自分から退職の申し出ができなかったので、退職代行サービスにお願いしました。
相談が無料ということで、色々と相談をしたかったのですが、対応がとても事務的なテンプレだったのが残念でした。もう少しだけ親身な対応が欲しかったです。これは私が接客業をしていたために気になってしまっただけなのしれません・・・。

何度か自分で退職の申し出はしたのですが、上司が人事の方に繋いでくれなく、退職がうやむやにされました。なので法律に詳しい退職代行業者としてこちらを選ばせてもらいました。
無事に退職できたので感謝です。
コメント