会社を辞める時の理由ってみなさん何て言って退職されていますか?
「退職理由なんて、自己都合でいいんだよ」とか言われてますが、
実際上司に「どうして?」って言われたら「いや・・・実は~・・」なんて感じで
退職理由を言わなきゃいけないじゃないですか・・・。
かといって本音で「あなたが嫌いなんで退職します!」とは言えないですよね(笑)
今回は 【仕事を辞める本音の理由】と【会社に伝えた退職理由の言い訳】をまとめました。
本音「給与や福利厚生が良くない」言い訳け編
ネット販売業 28歳 男性の場合

僕の前職は、ネット販売系のゴリゴリの営業会社でした。
やっぱり営業といえば、歩合の部分がモチベーションに
なったりすんですけど、全く歩合がつか無くて、
成績のいい人間が損をして、成績の悪い人間が得しているくらいの会社の体制に我慢が出来なく、退職を決めました。
退職を申し出た時は、
案の定引留められて退職理由を根ほり葉ほり聞かれて最初のうちは本音で、給与が良くないのでって伝えたんですが、
返ってくる言葉が「今後、会社の体制を見直すから」と言い訳ばかり。
あ~これはうちの会社は変わらないな・・って思ってしまって、
とっさに「親が病気で仕送りをしなきゃいけないから、今のままじゃやっていけません。」
と、オーバーな言い訳を言ってしまいました。
でも、そのおかげで会社側の「今後」という言い訳に対して「今すぐの話だから」と強く出れたので無事に退職できました。
本音「職場の人間関係が良くない」言い訳編
介護職 24歳 女性の場合

会社の上司(40代の女性で、当院の館長)が本当に苦手で嫌いでした。
とにかく意地悪というか小姑みたいな人で、いちいち嫌味が酷いんです。
私が同僚と休憩時間に話していた内容を、盗み聞きしてて
後日の説教タイムでその話も持ち出してくるみたいな感じで・・・。
もぉ正直顔も見たくないんので退職をしようと決めました。
どうせ、曖昧な退職理由だと嫌味しか返ってこないと解っていたので
「介護の学校に行ってスキルアップがしたいので、退職させてください。全日制の学校なので、仕事と両立は難しいから、一度会社を辞めますが、また学校卒業後にお世話になりたいと思ってます。」
と、かなり無理やりな言い訳でしたが、なぜだか信じてもらえ
「復職待ってるから、頑張ってきなさいね」
とまで言ってもらえて少しビックリしちゃいました。
無理やりな嘘でしたが、円満退職できたなら嘘も方便でした!
本音「仕事内容にやりがいを感じない」言い訳編
飲食 23歳 男性の場合

僕は、将来自分の飲食店を出したくて、高校を出てからすぐに色々な店で料理の修行しています。
今いるお店でも修行がしたいと伝え入社したのですが、あまり勉強になることもなく、更にやる気のない先輩方が多く、
このままこの職場にいたくないなと思いました。
ですが万年人手不足で、
社員の僕が抜けたらシフトが完全に回らなくなるのもわかっていましたので、3年間は我慢して務めたのですが、やりがいを一つも見つけられませんでした。
このままだと僕がダメになると思って退社を社長に伝えたのですが、
「新しい子が育つまで待ってくれ」と言われました。
そもそも新人が入社しても一カ月も続きません。
流石に待ってられないと思い、
「彼女が妊娠しました。彼女の親の会社に進められているので、そこで仕事しながら彼女を支えたいので退職をしたい」
という言い訳を使いました。
社長も最初は「うちで仕事をしていても彼女を支えられるだろう」
と、言ってきましたが、
給与や勤務時間等の条件が全ていいから無理だと断り退職をしました。
後々考えると、
「学ぶこともないし、やる気が見つからないから退職したい」
っていうのも「彼女が妊娠したから退職したい」ってどっちも酷い理由だからいちいち嘘言う必要もなかったですかね(笑)
まとめ
今回は3つの本当にあった仕事を辞める時についた言い訳でした。
みなさんは何か良い言い訳を思いつきましたか?
このサイトでご紹介している退職代行サービスを使えば、無理に言い訳を考えなくても、
退職代行業者が上手に退職をさせてくれますよ!
コメント